【株主の新必需品?!】Twitterで話題の無印パスポートケース活用!!
こんにちは、だしのもとです。
最近、無印のパスポートケースが優待券収納ケースとして使いやすいという声をTwitterで多数見かけたので、実際に買い、使用感をまとめてみました。
1. 商品の説明
商品名:パスポートケース・クリアポケット付
お値段:2,000円(税込み)
→30%OFFだったので、1,400円でした。
大きさ:約23×14×3cm
■外観
■内装
・カード入れ5箇所
・クリアポケット3つ
・ペンホルダーなどなど
2. 優待券等を入れてみました
試しに、優待券、ギフトカード、クオカードを入れていました。
どれもいい感じにフィットしており、パスポートケースであることを忘れるレベルです。
これを使うにあたってのポイントを以下にまとめてみました。
★ポイント1
カード入れの奥には、チャック付きの収納箇所があります。
そこに現金を入れておけば、優待券で払う場合の端数対応もスマートにできそうです。
★ポイント2
クリアポケットは現在3つですが、取り外し可能なので、増設ができそうです。(実際にポケットを増設している方いました。)
★ポイント3
他の人がお会計時にこれを出していたら、その人が優待使いだと知ることができます。(パスポートケースなので、お会計時に出していたら、まず間違いないでしょう。)
最後に総括ですが、個人的なおすすめ度は80%です。
使いやすく、色合いも抜群なのですが、お値段が2,000円なので、優待券入れにそこまで出すか悩むラインだと思います。
自分はこれまで、優待券をカバンに直に入れて持ち歩いており、どのカバンに入れたか忘れて欲しいときに出せないことがあったので、これは大助かりです。
なかなか使い勝手はいいので、帰省したときに年配の株主二人にもプレゼントしたいと思います。
では、また明後日。
ご覧いただき、ありがとうございました。
(明日は過去記事を修正します。)