投資✕計画✕死

 将来的な投資計画を考えようとしたこともあった。


何歳までにいくらの資産まで増やす計画。

増やしたあと、何がしたいかなど。


それは派生していき、人生計画となっていく。


じゃあ人生のゴールってなんなのか

何を目指して生きているのか

考えると、それは死である。


生まれた瞬間から死をゴールに生きている。


自分が死んだあと、残ったお金は自分にとって無価値だ。


それに対して、資産目標を立てることに意味があるのか。


その目標を達成しないと、次にやりたいことが出来ないなら必要だ。


ボクは増やしたあと、そのお金で新たにやりたいことは特にない。

老後資金はいるだろうなとは思っているが、


投資で資産が増えたからといって

仕事は止めないだろうし(暇だから)


暇潰し程度に投資できる資金があればいい。

だから、効率的により資産を増やす必要もないと今は思っている。


今自分が投資していて、楽しいと思えることが大事。これは老後も同じ。


自分にあったスタイルで今を楽しむこと。


将来のために、計画通りにやっていこうとすると、疲れる。


ふわっと短期計画は立てるが、それは挑戦であり、失敗上等!トライ&エラー!


くらいのきもちで投資を、人生をやっていきたい。


将来の計画は立てないようにしている。

自分で死への計画を立てているようで。


人生は暇潰し。

お金がある方が選択肢は増える。


はぁ~30歳までに資産1000万円いきたかったなぁ


はてなブックマーク↓また読みたいと思ったら登録よろ!

人気の投稿