子育てしながら資格試験は大変、でもAWS SAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)に合格
まずは、話の結論から。
私はまた成長した。
AWS SAAという資格に合格したのだ。
これまでの話をしよう。
会社から成長を求められています。
目に見えて分かる成長。
それが資格の取得。
今年も成長ノルマがあります。
クラウドスキルを中級ぐらいまで
あげるということ。
具体的にいうとAWS SAAという資格を
取得しなさいという話。
というわけで、なんとか勉強時間を
作ろうとしてきたわけですが、
業務時間内は業務が忙しい。
会社は調整しろという。
なかなかどうして、調整することは簡単ではないのです。
横から降ってくる突発的な
仕事もこなしていると
気づけば残業時間に突入。
そして、会社は残業も減らせという。
業務時間内での勉強は難しいと言えば
会社は自己研鑽しなさいという。
簡単に言えばサビ残して資格試験の勉強をしろということ。
パワハラだ!パワハラだ!
そして、独身なら
勉強時間を作ることも容易いだろう。
だが、子どもがいるとそんなことは
かなり困難である。
仕事が終われば、料理して。
土日は子どものイベント参加して。
いつ勉強すればいいんだ!
勉強する時間などないんだ!
と思ってます。
しかもうちの会社は資格取得しても
給料が上がる訳でもなく、
評価が上がる訳でもなく
上司の評価は上がるらしい。。。
これでは勉強のモチベーションも上がらない。
だが、私はこの資格試験の勉強に対してモチベーションを上げる方法を知った。
子どもたちに勉強している背中を見せたい。
子どもたちの模範となりたい、そんな親心。
ホントに隙間時間しかないので、空いた10分で2,3問とくを繰り返した。
結果として、合格することができました。
これからも子どもたちにいい刺激を与えられるように資格試験に向けて勉強する姿を見せつけたいと思います。